もうこれで、最後と決めたはずなんだが、
人の意思とは(いや、俺の)そんな簡単に変えられない。
安ギターが流行って久しいが、俺もついに買っちゃった。
今日は、その感想を書こうと思う。
Bacchus BJM-1R PTL-SOB Univers Series
今回、買ったギターはこれ!
一見、フェンダーのジャズマスターみたいな、、、でもよく見ると違うような。
混乱しちゃいますよね?
今回購入したのは、 Bacchus BJM-1R PTL-SOB Univers Series 。
メーカー希望小売価格は¥33,000なんだが、アウトレットという事で¥15,000で購入。
初めてこんなに安いギターを買ったので、正直不安な気持ちでいっぱいでした。
ネット上には、結構安ギターに対しては酷評が載ってたり、
かなりの改造マニアが手を加えて、世界に一本的なギターに生まれ変わらせるブログがあったり。
口コミを色々読んで、不安材料は、あったけど比較的評価の高かったバッカスに行きついた。
ちなみにBacchusとは?
長野県松本市に本社がある日本の楽器製造メーカー、(株)ディバイザーのブランドで
ハンドメイドのギターやベースを国内工房で制作している。
こっちは、16万~28万円くらいするんでギブソンやフェンダーと変わらない価格帯。
ギブソン系やフェンダー系のモデルがメインにある。
他に、ハンドメイドの仕様を低コストに抑えたGiobal Seriesがあり、自社フィリピン工場で
製造されている。価格は役10万円で手に入れる事ができる。
見た目もよりオリジナルを再現したコピーモデルが多い印象がある。
そして、今回俺が買ったのは、Univers Seriesで中国企業に外注して作られたギター。
いざ、初体験!
なんとなく、予想はできていたが梱包の段ボールや緩衝材はギブソン・レスポールに比べると
しょぼいな。ギブソンの10分の1しかお金払ってないのに贅沢言っちゃいけない。
あと、ギターケースもソフトケースだけどウィンドブレーカーか?と思うくらい薄い。
サービス品なんだから文句言わない。
とにかく、取り出してみる。
マッチングヘッド。
結構、これが苦手な人が多いようだが、俺は
好き。
ヘッドの形も、この何とも言えないレプリカ感が好き。昔は、フェンダーと違う形に違和感が
あったけど、今はこの個性を受け入れれるようになった。
ペグは、シャーラ―タイプ。
トラスロッドなのかな?
ナットの位置、なんか今まで見てきたギターより下に
付いている様な気がする。
気のせいかな?
ピックアップはBacchusオリジナルのBP-90。
見た目は、P-90にそっくり。
音もジャキジャキ、歯切れ良い音。
そして、本家ジャズマスターと大きく違うのが
ブリッジ。ストラトと同じシンクロナイズド・トレモロ。
気なるアーミング後のチューニングの狂いだが、
そこまでめちゃくちゃ狂ったりしない。
コントロールノブも、1ボリューム・1トーンで
スイッチは3パターン。めちゃくちゃシンプル。
後ろ姿。
ちゃんとコンター加工されてて、体にフィットする。
ネックとボディの付け根。
ストラトもジャズマスターも以前持っていたけど
こんなマジマジと見た事がないから、こんなモノなのかな?
そして、ネック。
今まで、レスポールやレスポールJr.タイプのギターを弾いていたので、グリップ感が細く、指板は幅広く感じる。
ちょっと弾きにくくなるかなと思っていたけど、
逆に押し弦がちゃんとできて、速弾きもレガートに弾けた。
手が小さいので、ミディアムスケールが良いと思い込んでたけど、試してみるもんですね。
ただ、さすがに弦の横移動が激しい跳躍フレーズは、つらい。
個人的に、バッカス特有のネックの後ろのサラサラした感じか
慣れるのに時間がかかった。フェンダーはツルツルしてる。
まとめ
今回もネットで購入して、調整もしてくれていた。
弦高が、ちょっと低くてビビっている気もしたけど、ストラトっぽい音はそういう仕様も
必要なのかもしれない。(間違ってたら、ごめんなさい)
とにかく、弾いていて気持ちが良いギター。
あんまりエフェクターで歪まさないで、アンプで歪ませるか、オーバードライブを
ゲインを0にして、ボリュームを上げたくらいの音が、とても良い音に感じる。
ネックの後ろのサラサラ感が最初気になったけど、その内慣れて気にならなくなった。
まだ弾き始めたばかりなので、各パーツの耐久性なんかは、今の段階ではわからない。
でも、弾いてみた感想としては、多くのレビュー記事にあるように、お値段以上の
ギターだと思う。
買う前は、失敗したくないなぁって思っていたけど、そうだとしても経験にはなるな
くらいの気持ちで買ったけど、満足している。
また弾き続けた後の事も記事にしたいと思う。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。